SSブログ
勉強法 暗記法 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ニュースと新聞の重要性 [勉強法 暗記法]

日頃、新聞を読んだり、ニュースを見たりなどはしていますか?

続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

集中力 [勉強法 暗記法]



時間が止まっているんじゃないかと錯覚してしまうほど、ものごとに没入して集中しているときの時間感覚イーオン時間と呼ぶそうです。
(ちなみに、時計で測れる客観的な物理時間をクロノス時間と言うそうです。)

いうまでもなく、学力が高い生徒は集中力がある人が多いです。

そして、高い集中力を持つ生徒ほど、
SRで「もう10時だよ~、そろそろ帰ろうね~」と声をかけると、
「えっ? もうこんな時間?!」
と、時間の経過の早さに驚きます。

これぐらいの集中力が身についてる生徒は、いうまでもなく学力が高い場合が多い。

そういえば、ここのところ「集中力」を身につけるためにはどうしたらイイですか? という質問を新しい生徒から受ける頻度が高くなってきたので、以下のページをリンクしておきますね。

集中力をつけたい受験生の君へ

昨年書いたブログなんですが、読んだ生徒は、もう卒業していっちゃったんで、新しい生徒さん、是非読んでヒントにしてみてくださいね。

キッチンタイマーを有効に使うと、飛躍的に集中力がアップしますよ。

↓こういうやつね




nice!(0)  トラックバック(0) 

春休みにする英語の勉強は、、、 [勉強法 暗記法]

春休みにやっておきたい受験勉強、
英語に関して書きます。

特に、本格的に受験勉強をはじめる新高3生、今のうちに実力を築き上げておきたい高2生を対象に書いておきましょう。

高校時代にやらねばならない英語とひとくちにいっても、
英単語、
英文法、
長文、
構文、
英作文、
リスニングなど、やらねばならぬことは山積しています。

その中でも特に春休みにやっておきたいことは、
なんといっても「英文法の基礎」でしょうね。

しかも、入試頻出の「文法・語法問題の対策」ではなく「文法事項の理解と暗記」を徹底させると良いでしょう。

受験英語を勉強していく上で、まずは「英語の基本的なルール」をきちんと理解しておくと良いでしょう。

そうしないと、「勘」や「センス」などに頼るようになり、いつまでたっても英語の成績が向上しません。

もちろん、難関大学の受験を解く際には、最終的にはセンスも必要となる局面も出てくるでしょうが、これから一つ一つ知識を積み上げていくためには、まず「土台となる知識」をしっかりと抑えておく必要があります。

この土台が出来上がれば、今後積みあがていく内容、知識を「理屈」で理解していけるので、確実につみあがっていきます。

ですので、まずは「基礎英文法」をしっかりと抑えていきましょう!

特にニチガクでは春期講習にも基礎英文法のクラスがありますので、日時のタイミングが合う新高3生、新高2生は積極的に参加するようにしましょう!

また、もし参加がムリだという生徒は、『フォレスト』や『SEED』などの英語の参考書のcheck問題だけでも、しっかりと丁寧に進めると、少しずつ着実に力がついていくので、トライしてみましょう!


総合英語Forest 6th edition

総合英語Forest 6th edition

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 桐原書店
  • 発売日: 2009/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


SEED総合英語 3訂新版

SEED総合英語 3訂新版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文英堂
  • 発売日: 2010/02
  • メディア: 単行本


[パスワード]担任:ヒラモト

nice!(0)  トラックバック(0) 

バレンタインデーに女子高で進路指導 [勉強法 暗記法]

ニチガクは、「青少年進路指導研究機構」というNPO法人にも所属しているのですが、NPO活動の一環として、ここのところ積極的に高校を訪問して、進路指導や小論文の書き方などの指導をしています。

バレンタインデーの本日は、塾長や岡本先生、そしてスタッフの皆さんとともに、埼玉県立松山女子高等学校(通称:松女)にて講義をおこなってきました。

僕が担当したのは、新3年生(現2年生)の私立文系大学への進学を希望する生徒さんたちへの講義。
松女には先週も訪問し進路指導を行ったので、今回は2回目の講義です。

先週の講義内容は、
「現在の受験状況と見通し」
「春休みの過ごし方」
「今後の模試の活用法」
といった、来るべき受験に備えた概論で、
今回は、各教科(英語・国語・社会)の具体的な勉強法についてでした。

75分の枠をいただけたので、色々なことを喋れるかな?と思ったのですが、時間が経つのはあという間ですね、話したいことの半分ぐらいしか話せることができませんでした。

というわけで、かなり講義の時間がオーバーしてしまったのですが、もし退屈していた生徒さんがいたらゴメンナサイ。

体育館に集まった160名以上の生徒さんは、熱心にメモをとりながら講義を聞いてくれていたので、進学への真剣さがヒシヒシと伝わってきました。
それはそうだよね、この1年の頑張りが大きく人生を左右してしまうのだから。

体育館は寒く、ほとんど隙間を設けずに喋りまくったため、喉がカラカラに乾いてしまったのですが、そんなことは気にならないほど、生徒さんからの熱量が伝わってきました。

講義終了後も、何人もの生徒さんが質問にきてくれたので、嬉しかったです。

この講義が終わった後は、別教室で行われている国公立大への進学希望の生徒さん対象者の講義に直行。
残り20分のカウントダウンが始まった中、講義が岡本先生から塾長にバトンタッチ。

小論文の講義が20分という枠の中で、圧縮された濃密な講義が行われました。
先週は、富士見高校で1時間前後の時間をかけて行われた講義内容が、およそ1/3近くの時間の中に圧縮されつつも、決して早口になりすぎず、内容のショートカットを行わずに講義しきった塾長の講義内容は、まさに圧巻!
自分も早く塾長のような熱量と勢い、さらに大胆さの中にも細心の注意が払われた講義を出来るようになりたいと思いました。

講義終了後、最寄り駅の東武東上線・東松山駅前にある甘味処『こけし』で一息。
僕は、心太(ところてん)と、濃厚なつぶあんのお汁粉をいただきました。

ちなみに、先週もこの「こけし」で食事をしたのですが、ここのラーメンは鶏がらのアッサリ味でおいしかったし、うどんは関西風のうす味で、麺はきしめんでした。

壁には松女の卒業生たちからの寄せ書き色紙が飾られていて、「萌え麺」と書かれていました(笑)。
「萌え」といえば、秋葉原を思い出します。
そして、アキバといえば、メイド喫茶の林立地帯ですが、
「こけし」の女将さん、僕らが「また来ちゃいました」と店に入ったら「お帰りなさいませ、ご主人様」と返してきた(笑)。

なかなか愛嬌のあるお方デス。

夕方東京に戻ったら、雪が降り始めていた。
雪は積もるいっぽう。
肌寒く、しかも降りしきる雪の中、
ニチガクに勉強しに来た皆さん、おつかれ様でした!

いただいたチョコは、今日中に全部食べます(鼻血)。
パスワード担任:ヒラモト





nice!(0) 

A4ノート [勉強法 暗記法]

A4ノートはどんどん使い倒しましょう!

なくなるたびに買いに行くだけ時間のムダ。

どうせたくさん使うのなら(その意気込みでニチガクにはいったんだよね?)
まとめ買いをしたほうが、
時間も費用も節約できます(・∀・)b



nice!(0)  トラックバック(0) 
前の5件 | 次の5件 勉強法 暗記法 ブログトップ

資料請求はこちら(無料)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。