SSブログ

ニチガクの『チューター』とは? [ニチガクのシステム]

ニチガクでは、
東大、東工大、東京医歯大、早慶大在学生を中心とした、

”チューター”

と呼ばれる先生が、
教室内を巡回しながら、
皆さんの質問に対応し、
学習上の疑問点を解決しています。





[ひらめき]では、どんなことが質問できるかというと、


1.ニチガクの授業テキスト及び授業に関する質問

2.皆さんが通っている、学校での学習内容に関する質問

3.参考書、問題集を利用した自主的な学習内容に関する質問

4.学習方法に関する質問
 ⇒例えば、「英語ができるようになるには、どんな勉強をしたらいいか?」など

5.進学・進路に関する質問
 ⇒例えば、「○○学部では、どんなことを勉強しているんですか?」など


など、
ニチガクで受講している科目を問わず、
全教科自分の聞きたいことを、
何でも質問することができます。



もちろん時間の制限はありませんので、
納得いくまで利用して下さい。


では、

チューターを活用するために、
定期テストでいい点数をとるために、
大学受験で志望校に合格するために、

重要なことは何でしょうか?


それは、

その日のうちの復習で理解できない部分を見つけ、

SR来訪時にチューターに質問して理解し、

反復して復習(週末は絶対!)することにより理解を定着させていくこと

です!


では、具体的なチューターの活用方法を説明しましょう。

①学校の授業やニチガクの授業が終わったら、1科目あたり10~15分程度でもいいのでその日のうちに見直しをして、理解できない部分を発見する

②自分で可能な範囲で調べ、「どこから理解できないのか」「何が理解できないのか」をなるべく明確にしておきましょう!
(※漠然とした質問には、漠然とした答えしか返ってこない可能性が高いからです!)

SRでチューターに質問して理解できたら、”なぜ理解できなかったか” ”どう考えればよかったか”という情報を、授業で使ったノートやプリントに補足記入してください!
(※補足記入した内容を、赤い線で囲むなどして目立たせておくといいでしょう)

④土曜日か日曜日に1時間程度とって、英語・数学を中心に、毎日の復習で出てきた疑問点を集中的にチェック(復習)する。
 ⇒週末の復習で理解できなかった部分を”完全に定着”させましょう!

[ひらめき]①〜④の積み重ねが、理解に厚みや奥行きを与えるとともに、記憶の定着率も格段に高くしてくれます!



内部進学や推薦、A・O入試を目指している受講生は、

成績を上げるために、


一般受験で志望校合格を目指す生徒は、

確実な基礎学力を身に着けるために、

分からないところを積み残さずに、必ずその週のうちに疑問点を解消して、理解を定着させていきましょう!



担任:[サッカー]go through 松田(松田を通過する)








資料請求

こちら(無料)


スポンサーリンク




タグ:ニチガク
nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

偏差値 薬学部いい勉強法 ブログトップ

資料請求はこちら(無料)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。