SSブログ

継続「だけ」が力です [やる気]


継続は力なりとよく言われていますが、
もっと言ってしまえば
「継続だけが力です」。

三日坊主、
すぐやめる人、
サボリ魔、
気分屋さん、
怠け者、


そんな人たちばかりが
成績が上がったり、
一流大学に合格したり、
望みのものを手に入れている。

そんな世の中を想像してみてください。
イヤじゃありませんか?

幸い、世界はそのようにはできていないので、
勝利の女神さんや
幸福の女神さんは、
継続により力を蓄えてきた人に微笑むことになっています。

だから、
1、欲しいものを決め、
2、手に入れるための方法をリサーチし、
3、その中からもっとも有効な方法を精査しつつ取捨選択し、
4、自分にもっとも適した方法を見つけたら、
5、あとは遮二無二努力!

してください。

2と3と4は、担任指導部の担任の先生がお手伝いできることだけれども、1と5は、我々にはできないことです。

決めるのは君たち。
やるのも君たち。

今日も一日頑張ろう!

[パスワード]担任:ヒラモト



nice!(0)  トラックバック(0) 

継続は力なり。 [やる気]

仕事もそうだけど、勉強に関しても、継続が大事。
いや、本当に大事です。

毎日、一定量の自分に課せられた日課を続けること。
晴れていようが、雨が降っていようが、
気分が乗ろうが乗るまいが、
そのようなこととは無関係に、とにかく毎日課題を粛々と消化してゆくだけの心の強さを持ちたいですね。

手を抜くと、後になって必ず結果として現れます。

[パスワード]担任:ヒラモト

nice!(0)  トラックバック(0) 

ちょっとした言葉の違いで、子どもはやる気が出たり、萎えたりする [やる気]

×頑張れ
○頑張ってるね

未来に向けてプレッシャーをかけるのではなく、現状を肯定してあげることが大事。

同じような言葉でも、言われた側の受け取り方は、まったく違う。


よく引き合いに出される例で、幼稚園児がお絵かきしたときの声がけがありますね。

×絵が上手だね
○絵を描くのが好きなんだね

上手だねと言われたとたん、上手に描かなければならないというプレッシャーを背負い込んでしまう子どももいる。

しかし、「好きなんだね」という言葉は、現状肯定であり、絵の巧拙を問題にしていない。だから、「お絵かきが好き」だということを認められた子どもは、やる気を出して、どんどん絵を描く。
⇒絵が上手くなる


ちょっとした言葉の違いが、相手のやる気を引き出したり、萎えさせたりするので、ほんと、我々担任は日々勉強です。
[パスワード]担任:ヒラモト



マンガでわかる! 思春期の子をやる気にさせる親のひと言

マンガでわかる! 思春期の子をやる気にさせる親のひと言

  • 作者: 大塚 隆司
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2011/03/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(0) 

一瞬でやる気を出す簡単な方法 [やる気]



以前、このブログに「やる気スイッチ」というキッチンタイマーを使ってやる気を出す方法の記事を書いたことがあるんだけど、
こちらの記事です。

おかげさまで、この記事結構好評なので、もうひとつの別のブログを立ち上げて、大幅に加筆したものを現在執筆中です。

大学受験 一瞬でやる気になる簡単な方法

なぜ、こんな面倒なことをしているのかというと、書いたのが1年以上前なので、なかなか探せない、遡るのが面倒臭いという声が多数あったから。


だったら、そのことだけを書いた別ブログを立ち上げちゃえ!ということになったわけです。


3記事で完結予定で、先ほど2記事目を投稿したところです。


よろしかったらご覧になってくださいね。
こちらです。


キッチンタイマーを有効活用しよう!
キッチンタイマー 大画面タイマー(テンキー キッチンタイマー )
キッチンタイマー


パスワード担任:ヒ

nice!(0) 

手数の多さ [やる気]

仕事も受験も、要は勝つための決め手は「手数の多さ」が最後の決め手になる。
予備校に通う君たちにとっては、プラス「足数の多さ」も加わる。とにかく来よう。
サボるな!

パスワード担任:ヒラモト


nice!(0) 

資料請求はこちら(無料)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。